tomitaen8Oct 1, 20211 min readお茶の花が咲き始めました。9月ごろから11月にかけて可憐な花を咲かせるお茶の花。お茶は椿科の植物なので、小さな椿の様なカタチをしており色は白色なのが普通なのですが、当園の茶畑には一株だけ珍しいピンク色の花を咲かせる木があります。秋の野山が色づくまで、鮮やかなピンク色が目を楽しませてくれます。
9月ごろから11月にかけて可憐な花を咲かせるお茶の花。お茶は椿科の植物なので、小さな椿の様なカタチをしており色は白色なのが普通なのですが、当園の茶畑には一株だけ珍しいピンク色の花を咲かせる木があります。秋の野山が色づくまで、鮮やかなピンク色が目を楽しませてくれます。
やっと今年の新茶が始まります。奥久慈茶は日本のお茶の産地としては最北限のため、新茶が始まるのが 九州や静岡から一ヶ月遅れてしまいます。そのため通常茶摘みが行われるのが 5月中旬からで製茶してお手元に届くのが6月上旬になってしまいます。 今年は春から気温が高い日が続いたので例年よりも早く始まるのでは? と予想しておりましたが、連休前から少しまた気温が下がったりして、 やはり例年通りになるかもしれません。 いつもこの時期は天気予報